米長の将棋〈6〉奇襲戦法
米長 邦雄
毎日コミュニケーションズ 刊
発売日 2004-06
憧れの人、憧れの本(6) 2004-08-09
米長邦雄という人。人間的魅力はほかの著書を読むのですが、この本は米長将棋の原点がわかります。ハードカバーは私が高校生のころでしょうか。欲しかったのですが変えずじまいでした。文庫になってすぐに購入して読みました。すばらしい。定跡書や自戦記ならこんな古いものあまり価値がないのですが、この本の価値は色あせない。生きている本という気がします。最終巻は奇襲戦法なのですが、型にはまらない戦形という意味で、かたちより働きや勢いを重視する米長将棋の最後にふさわしいかも。また、文庫シリーズには解説がついているのですが、これだけでも一見の価値があります。
さらに詳しい情報はコチラ≫
米長 邦雄
毎日コミュニケーションズ 刊
発売日 2004-06
憧れの人、憧れの本(6) 2004-08-09
米長邦雄という人。人間的魅力はほかの著書を読むのですが、この本は米長将棋の原点がわかります。ハードカバーは私が高校生のころでしょうか。欲しかったのですが変えずじまいでした。文庫になってすぐに購入して読みました。すばらしい。定跡書や自戦記ならこんな古いものあまり価値がないのですが、この本の価値は色あせない。生きている本という気がします。最終巻は奇襲戦法なのですが、型にはまらない戦形という意味で、かたちより働きや勢いを重視する米長将棋の最後にふさわしいかも。また、文庫シリーズには解説がついているのですが、これだけでも一見の価値があります。
さらに詳しい情報はコチラ≫
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
将棋の腕前を上げるには、実戦が一番。しかし一流の棋書があれば短期間に上達できる。おすすめの将棋本はこれだ!